INTERVIEW システムの安定稼働を支え、信頼を築く次の一歩

電気通信工事

T.M. 2016年入社

普段はどのようなお仕事をされていますか?

私は主に、システム導入に伴う電気通信工事のプロジェクト管理を担当しています。お客様の現場に弊社の製品を設置するために、外部の工事会社と協力し、配線工事などを進めています。具体的には、工事の計画を立て、図面を作成し、進捗を管理するといった業務を行っています。工事が安全に、予定通り完了するよう日々注意を払っています。

例えば、物流倉庫の棚に表示器を取り付ける場合、工事のスケジュールや費用を最適化するために、様々なシミュレーションを行います。また、現場で使用する図面を作成し、工事会社へ正確な指示を出すことも私の役割です。このように、プロジェクトの司令塔として、お客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供できるように尽力しています。

仕事のやりがいや魅力を教えてください。

私たちは、お客様のビジネスを支える重要なインフラであるシステムを安定稼働させることを目指しています。そのため、工事の遅延やトラブルは許されません。例えば、物流倉庫のシステムでは、稼働開始後、お客様は私たちの製品を頼りに作業します。だからこそ、システムを万全の状態で稼働させ、お客様の業務が円滑に進むようにすることが使命です。

工事現場では、お客様とのコミュニケーションはもちろん、様々なトラブルにも対処します。時には休日や深夜の作業も発生しますが、工事完了後、お客様から感謝の言葉をいただくと大きなやりがいを感じます。システム増設の際に、自分の関わったシステムが実際に使われている現場を目にすることがあります。お客様がスムーズにシステムを活用している姿を見ると、この仕事を選んで良かったと感じます。

私たちの仕事は単なる工事ではなく、お客様のビジネス成功に貢献する重要な役割を担っています。責任は大きいですが、その分やりがいも大きいです。

今までの仕事で大変だったことや嬉しかったことを教えてください。

入社当初、一人で現場に駆けつけトラブル対応をした経験があります。初めてのことで右も左もわからず、焦燥感を感じました。しかし、先輩社員のサポートを受けながらトラブルの原因を突き止めて解決できたことは今でも忘れません。お客様に迷惑をお掛けした申し訳なさもありましたが、感謝の言葉をいただけたときは本当に嬉しかったです。

お客様のビジネスを支えるシステムが止まることは、大きな損失に繋がります。だからこそ、私たちは迅速かつ正確にトラブルに対応し、お客様の安心安全を守ることが求められます。感謝の言葉や、導入システムによって業務効率が向上したとお話を頂くと、この仕事を選んで良かったと感じます。お客様の笑顔が、私たちの仕事のやりがいに繋がっています。

入社して成長したこと、身についたスキルなどを教えてください。

入社前は、電気に関する知識も経験もほとんどありませんでした。工具の名前すらわからないほどです。しかし、OJTによって電気工事の基礎を学び、今では一人で現場を任せられるまでに成長しました。

特に大きく成長した点は、問題解決能力とコミュニケーション能力です。現場でトラブルが発生した際、冷静に状況を判断し、先輩社員やお客様と連携しながら解決策を導き出せる力が身につきました。また、お客様とのコミュニケーションを通じて、ニーズを正確に把握し、最適な提案ができるようになりました。

電気工事士の資格を取得し、電気に関する専門知識を深めるだけでなく、安全に関する知識や大規模工事の工程管理も学びました。今では複数の業者と連携し、大規模プロジェクトを成功させています。入社当初は指示されたことをこなすことで精一杯でしたが、今では自ら考え行動できるようになりました。効率的な作業方法を提案したり、新しい工具や機器を導入したりといった取り組みも行っています。

この会社ではOJTだけでなく、社内外の研修機会があり、常に新しい知識やスキルを習得できます。今後もお客様の期待に応えられるよう、さらなる成長を目指していきたいです。

今後の目標ややりたいことなどはなんですか?

お客様に100%満足していただくことは大前提ですが、さらに一歩進んで、お客様の期待を上回るサービスを提供したいと考えています。例えば、私たちの製品が設置された現場で、より長く安定して稼働する工夫を凝らしたいと考えています。耐久性の高い配線方法や、衝撃に強い設置方法を検討し、お客様の業務効率化に貢献したいです。

また、お客様の業務フローや作業環境を深く理解し、より最適なシステムを提案したいです。そのためには最新技術や業界動向を常に把握し、自己研鑽を怠らないことが重要です。将来的には、お客様と長期的なパートナーシップを築き、ビジネス成長に貢献できる存在になりたいです。お客様の課題を解決し、共に未来を創る。それが私の目標です。

どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?

この仕事は、外に出てお客様と直接やり取りすることが多いため、外勤が好きなアクティブな方、体力に自信がある方が向いています。

また、コミュニケーション能力がある方、チームで働くことにやりがいを感じる方も向いていると思います。周りの人と協力し、目標達成に向けて共に進むことで、成果が出せると思うからです。

アイオイ・システムの良いと思うところ・魅力を教えてください。

オフィスが綺麗なのはもちろんですが、一番の魅力は風通しの良い社風です。フリーデスク制を採用し、部署を超えて気軽にコミュニケーションできる環境があります。例えば、今日は隣に座っている人が明日には別の部署の人になることもよくあります。そのため、普段関わりのない部署の人とも気軽に話したり、新しいプロジェクトについて情報交換したりできます。

社員同士の仲も良く、仕事の話だけでなく、プライベートな話も気軽にできる雰囲気です。困ったことがあれば、気軽に相談できる先輩や同僚がたくさんいます。この風通しの良い社風のおかげで、新しいアイデアが生まれやすく、社員一人ひとりが力を発揮できる環境だと感じています。

メッセージ

私たちの部署は、多様な環境での作業が特徴です。大型設備の設置や冷凍倉庫のような普段は入らない環境での作業など、他の部署では経験できない仕事に挑戦でき、その分、仕事にやりがいを感じられます。

全国各地への出張も多く、その土地ならではの魅力に触れることが可能です。仕事とプライベートを両立させ、充実した日々を送りたい方にはぴったりの職場だと思います。

チームワークを大切にしながら仕事を進めています。未経験の方でも先輩社員が丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。一緒に、日本のインフラを支える仕事をしませんか?

1日のスケジュール

  • 7:45

    現場作業準備

    現場での準備を行います。

  • 8:15

    朝礼・危険予知ミーティング

    現場で起こりうる危険点の洗い出しとその日の業務内容の確認を行います。

  • 8:30

    現場作業

    電気、配線工事や製品の設置、動作検証などの作業を行います。

  • 10:00

    30分休憩

  • 10:30

    現場作業

  • 12:00

    お昼休憩

  • 13:00

    現場作業

  • 15:00

    30分休憩

  • 15:30

    現場作業

  • 16:30

    現場作業終了

    作業を終了し、作業現場の清掃・整理整頓などを行います。

  • 17:00

    業務終了

アイオイ・システムでは、
一緒に働く仲間を募集しています。

NEW GRADUATE 新卒採用エントリー

MID-CAREEA 中途採用エントリー

中途採用のご応募をご検討中の方は、
次の方法でご連絡ください。